本屋に型紙のコピーをとりに行きました。一枚五円、安いでしょ?
先客がいるのは致し方ない事。終わるのを待ってました。野良着(農作業ウェアー)のおばはん、作業が遅いのは致し方ない。
おばはん、倍率とか用紙サイズとか枚数とか、リセットしてくれなかったんですね!五枚で25円、用紙とお金を無駄にしましたよ(`□´)
田舎のおばはんのやることです。コピー機のマナーなんか知らないのは致し方ない事。
レジでずっと雑談している店員に返金を求めたら「うちでそちらのミスを補填することはない」とのこと。
まあ、そーだろうね(-.-;)納得出来ないわけではありませんが、コピー機のマニュアルみたいな掲示物もないんですよねー。使い方も解りにくいし、リセットの話もどこにも書いてない。
もしかして、コンビニの半額のトリックは……。
私「これ、要らないんで捨てて下さい」
無駄になった五枚を店員に渡しました。黙って受け取った型紙はカウンターの上にそのまま置いてました。メモ紙にでもするんでしょう。
つーか、私が何をコピーしてたのやらバレバレじゃん?個人情報ではないけど、店員や他のお客さんに丸見えは嫌ですね( ̄^ ̄)
オフライン本を作るにも活用させて戴いた店です。しょぼ説の原稿だったりしたら……?超恥ずかしいでしょうよιι(+_+)
雑談ばっかりしていて客の事はおざなり、コピーは安くて助かるけれど、あの店に明日はない予感がしました。
もう一回くらいポイントを使いに行くとします。

PR