忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のトークテーマは『選択肢』でした。CinemaーDiskは豪華二本立て『シリアナ』『家の鍵』です。

『シリアナ』は残念ながらアナルに関する映画ではなく、アメリカ社会の闇を描き出した作品です。あながちフィクションでもないらしい…。
『家の鍵』は20歳の時に生まれたハンディキャップを持った息子に15年の時を経て向かい合う事になった父親の話です。


今号では清春さんのコンプレックスが語られます。ライブドア騒動や、矢沢永吉さんの借金の話を通して『大きな金額を動かせるってすごいよね!』みたいな事もおっしゃるのですが、反面『普通の人生を生きたいと思う能力がない自分』にコンプレックスを感じていたようでした。

同級生の友達とかが、進学やら就職やらしていくなかで、自分の進路を積極的に考えられない、興味を持てない。
父親の会社を相続する予定から、音楽の道を選び取りたい。そのことを父親に打ち明けるかどうかが、これまでの人生で最大の“選択”だったとのことです。


振り返ると、拙者の人生には決断に困るような分岐点はなかったな~。振り返るには早いのか、なあなあで生きているのか解らないです。このサイトも『やるぞー!!!!』と、気合いを入れて始めたものでもないですし、星矢組合も成り行きだよなあ~。

自然体で無理をしないで適当にやったらよかったのかしら?


さて、清春さんの話に戻りますが、音楽で成功した今でも、そのコンプレックスは消えないそうです。
例えば、家族と遊園地にお出かけしたときに、どーしてもファンの子に見付かったりします。結果として家族に迷惑がかかっちゃうのが切ないと。

「プライベートだから写真も握手も止めて!」
って言っちゃえば良いのに、快く応じる清春さんはファンに優しいんだなー思いました。

私もばったり出会ったら写真を撮ってほしいー!
でも、声を掛けるのは恐れ多い。
多分「清春さまはプライベート、そっとしておいてあげるのがファンの優しさだ☆」とか言って諦めます。ビビリですから(~o~;)

拍手

PR
なにゆえに「シリアナ」???
巴英
織どのようこそおいで下さいました、しょうもないブログに勇気あるコメント!ありがとうございます。

「清春35x」でもあのタイトルの意味は教えてくれなかったのですよ!映画の公式サイトとか捜せば判りますかね?

来週10日にテレビ朝日の深夜番組「虎ノ門」の井筒和幸監督の映画評論のコーナー「こちトラ自腹じゃ!」で「シリアナ」を採り上げるので注目しております。

監督も「尻の穴の映画!」とふざけておいででしたが、真面目な映画なんですよ!まず「シリアナ」という単語の意味から知りたいです。
映画のタイトル
初めまして。『シリアナ』ってタイトル…私もひそかに気にしていたら私と同じ事考えてる人がいたーー!と笑いました。
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆