かつてこのブログに下着が盗まれた話を書きましたでしょうか?
『日常的話題』の記事が断トツに多いので、過去ログを調べるのは大変ですよね(;^_^A
家の軒下に干しておいた洗濯物の中から下着が一点無くなったことがありました。
一~二回しか使用していない、おじーちゃんの肌着でした。
いきなり身の上話な下ネタで申し訳ないのですが、私はボーイレッグとかボクサーパンツ型とか、股上深めの男子っぽいぱんつが好きなんです。
楽チンで暖かいよーな気がしまして(^-^ゞ
最近おろしたてのおにゅーが一枚、洗濯の旅から帰って来ません。
お気に入りなデザインでして、画像は色違いで購入した未使用のものです。赤→紫、ピンク→黒でした。
おにゅーの男性下着をさらっていく不埒な人間が持って行ってしまったのでしょうか?
否。
あのおじーちゃんの肌着の件以来、我が家の洗濯物はシーツのような大物でない限り部屋干しシステムを採用しています。
おかーさんとおじーさんのぱんつと認識される可能性はゼロですね。あの二人が好むデザインではありますまい。
弟も妹も我が家では暮らしていません。
おばーちゃんはすでにこの世にはいません、完全に白です。
面識ある友人が「お気に入りのバッグが見付からない」とか「コートが見付からない」などと、衣料品が行方不明だとぼやいている場合、必ず私が告げる言葉があります。
「おとーさんが使ってるんじゃね?」友人がこれを読んでいて下さるならば、一度や二度聞いたことがあるかと思われます。
おかーさんはテキトーにおとーさんの下着を買います。最近はボクサーパンツが多かったです。
おとーさんはたんすに入っているぱんつはなんでも穿きます。
私のお気に入り、おとーさんが穿いてるんじゃね!
(ノ_-;)
サイズ、大丈夫なんかいな……。どのみち無事に帰って来ないの予感。
かつて私のお気に入りだったヴィヴィアン・ウエストウッドのオーブの刺繍がワンポイントで入ったハイソックスも、おとーさんのたんすから発見致しました。
近々探検してみたいと思います。


PR