2階の廊下の窓の外を夫めがジーッと見ておりました。
「なにしてるでー?」
と山梨語で話し掛けると、我が家の裏にある公園を指差しました。
夏の夕方、長袖の白いうっすいブルゾンを着た人がうろうろしていました。一人です。
明日は粗大ごみの日。夫めも捨てに行ったのですが、ふつーに近所の人かと思って挨拶したら知らない人だったようです。
なんでも最近粗大ごみの日になると、東洋系(not日本)の人が必ずやって来て、鉄製品を持ち帰るのだそうです。毎回違う人が来ます。
特に危害を加えられる事もないのですが、ちょっと気味が悪いですね(;^_^A
鳥の巣は完成してるのに、まだまだ鉄が不足しているのでしょうかね?組織的に鉄製品を探しているのかしら?
気になります。

PR