忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国立科学博物館は日本館と地球館に分かれてます。
日本館はビクトリアン建築に日本の歴史、地球館は世界中の貴重なアイテムががっつり見れますじゃ。

午後から地球館を見ました。地上三階地下にも三階!すごいスケール感ですぞい。

その最上階に世界中の動物の剥製がいっぱい並んでます。
薄暗い照明の中、こちらを見つめてくる彼等。超迫力あります。体長4~5メートルクラスのコも何頭かお出ましです。最近
『百獣の王に、俺はなる!』
って言ってる方をテレビで見かけましたが、こちらをご覧になればきっと諦めてくださるかと存じます。動物愛護の観点に立って、一刻も早く彼を誰かお連れ下され!

私は有給消化で忙しいす(^-^;


化石系もいっぱいありました、そう!恐竜さんものも!!
推定17トンの首長竜とかけっこうな近さで見れます。
マンモスとか超でかくて、いくらチームプレイでも立ち向かう勇気が私には湧いて来ませんよ!現代人で良かったです。


アーケロンと申す古代の亀の化石も見ました。体長3~4メートルくらいでしょうか?子供の頃に本で見たときには想像も出来なかった、すげーでっかいです。
亀の剥製?の飾りを見かけますけど、このアーケロンで製作したら…おかあさんに怒られます。どこにおくんじゃーっって。




拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆