忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話題作を見てきました。原作は読んでいませんし、予習としてはフジテレビで放送した米倉涼子さんと堺雅人さんが出演していた特番を見ただけです。

とにかく台詞に含まれる情報量が多いとのことです。字幕版では、読んで理解するまでに次の台詞に変わってしまいそうでしたので、吹替版を観ました。
味方だと思った人間がそーではなかったり、裏切りに次ぐ裏切り…。
展開も速いので正解でした。


キリスト教の歴史や根幹を揺るがすストーリーが、とっても物議を醸し出しているわけですが、単純に娯楽として観ても大丈夫かと思います。
まさかのカーチェイスやルーブル美術館や歴史ある建築物のロケーションは、それだけでも楽しめます。

こんなブログでも全世界に発信していることになるので、滅多なことは言えませんが、聖杯を捜す目的とは『聖杯を破壊して闇に葬るため』と『聖杯の存在を世に示して、教会の在り方について問うため』の二通りが存在するわけです。

後者が目指すところは平塚らいてう女史の名文句『原始、女性は太陽だった。』に通じる思想、女性開放論です。

男性と女性とは本来並び立ってあるべきもの。
その女性の未来を託されたのはやはり女性。

そのあたりがテーマだったのではないかな?と思います。まだまだ世界的に見れば女性は男性よりも地位が低い扱いを受けているところもありますよね?

どーでしょうか?



画像は映画館で買ったMサイズのポップコーンの容器です。
いくら長い映画でも、これを食べ切るには映画そっちのけで、小宇宙を燃やす必要性があります。

結局持って帰って来たので、記念写真です。



拍手

PR
凄く興味深いブログですね!
巴英
ルーシー殿、ようこそおいで下さいました。私は人物伝は大好きなので、時間を見付けて他のページも拝見させて戴きます♪

平塚らいてう先生や沢山の先人の努力により、現代女性は“権利”を得ています。
しかし、法や社会が認めても、人の意識までは変わっていないと思います。男性も女性もです。


『君死に賜うことなかれ』は与謝野晶子先生ですが、兵士の一人一人の命も尊いものであり、その命を愛し、失われれば嘆き悲しむ人が必ずいる。簡単なことですが軽んじられている、そんな気がします。

『ダ・ヴィンチ コード』もお勧めですよ!
平塚らいてうについて~♪
 はじめまして、私もらいてう先生に賛同するひとりです。  
 いまだに女性の権利や自立など、日々の生活の中ではまだまだだと感じざるをえません。
 また、人類を破滅させる危険のある核兵器の全廃は、これからの我々の課題であり、使命だと思います。 生命の重さは地球よりも重い~という認識を絶えず発信していくことが大切ですね。

 私もブログでらいてう先生について記事にしました、よかったら遊びにいらして下さいね~、ではまた!
つんつんしてみたいです☆
巴英
いらっしゃいませ、椿どの。キリスト教圏で物議を醸し出している『ダ・ヴィンチ コード』ですが、テーマはやはり女性の自立だったのでしょうか?

魔女狩りの真意は私もこの映画で改めて知りました。多分、女性開放論弾圧だったのかしら?と。

ルルドの泉のベルベッダさん。本当に眠っているみたいに新鮮な遺体のままでビックリです!
あのガラスケースの中に手を入れて、頬っぺたを指でつんつん触って感触を確かめてみたいです!!

人間の肌の質感を人工的に作り出せるような技術はなかった時代ですから…。
結局、死後硬直で硬いのかも!?
無題
椿  URL
椿も観ました!
日本では考えられないけど、やっぱり女性の地位ってまだ回復しきってないんだな。って、椿も感じました。
はずかしながら、魔女狩りの意味がはじめてわかりましたし・・・

米倉涼子さんの番組は映画を観た後に椿はみたのですが、マリア様にお告げをうけた「ベルベッダ」という女の死体が腐らないというのは本当なんでしょうか・・・。びっくりしました。少し怖かったです。
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆