忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある人殺しの物語


観て来ました!
舞台は18世紀フランス。文化の都パリなのですが、不衛生極まりない街でもあります。

警察犬より凄い鼻を持って生まれた男グルセイユが調香師として大成功するお話ですが、単なるサクセスストーリーに非ずです。

グルセイユは貧困層の出身です。まともな教育は受けられませんし、いわゆる変わり者として蔑まれて育ったため、人間とか社会といったものが理解出来ないのです。善悪とか。

で、匂いがグルセイユの世界の全てなのです。いろいろなものの匂いを記憶&判別出来るグルセイユは理想の匂いを捜し求めます。

そして出会った匂いが赤い髪の少女の匂いでした。

グルセイユは処女を材料として究極の香水を製作することとなります。



概要はここまでにしておきます。この後には為吾郎もびっくり奇想天外なストーリーが待ち受けております☆是非とも観て戴きたい。いつも映画の感想は、観た“記録”として書くのですが、今度の『パフューム』はマヂでお勧めします!


グルセイユはある意味ピュアな人間だと思います。
目的のためには手段を選ばないのではく、手段がいわゆる悪事だと認識出来なかったのです。
人間性がおおいに欠如しているのですが、崇高な目的のために努力を惜しまない姿には感銘を受けます。

“天才と××は紙一重”とも言いますが、グルセイユはそのとーりの人物だと思います。


グルセイユの求めたものは誰しもを幸せに出来る究極の香、敢えて名前をつけるならば『愛の聖霊』ってことで(^o^)

どうでしょうかね?

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆