忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラット・ピットさんの主演作。オーストリア出身の探険家ハインリヒ・ハラーとチベットの最高指導者ダライ・ラマ14世の交流を描いた名作です。

時代設定は第二次世界大戦からその後くらいですが、チベットの自然や仏閣、市民生活の様子など、大変に解りやすい資料としてお勧めです。

ストーリーは実話ベースなので、決して奇想天外ではないですし、展開は読めてしまうかと思います。
しかし、チベットと中国の関係について、政教一致とは…。考えさせられる点が多くて勉強になります。

ダライ・ラマ14世はまだ少年です。政治と宗教両方のトップである重圧をひしひしと感じながらも、少年らしい好奇心旺盛な一面を見せたり、魅力的な人物でした。
亡命に致るくだりは描かれていなかったので、その心の葛藤に、触れてみたいなと思います。

チベット関連書籍も探してみたいです。

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆