忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年間録画してしっかり見させて戴きました。

佐藤健くん目当て?

そうかも。

幕末は私のストライクゾーンじゃないんです。
坂本龍馬なる人物についても断片的な知識しかないんです。

点である知識、一年間大河ドラマを見ているうちに線になってきました。
面白いです。


坂本龍馬がなんでそんなに偉いんか?
福山雅治さんのイケメンぷりとゴリゴリし過ぎないテンションで理解出来たと思います。
中岡慎太郎の上川隆也さんに大政奉還を、新政府の構想を説くシーンが印象的でして、話を聴きながら中岡慎太郎(流血開城やむなしの武闘派)がつーっと涙を流すんです。

龍馬の考え方こそ民主主義なんですよね?
今でこそ当たり前な思想ですが(えっ!そうでもない?)封建制度が常識だった頃には尊い思想だったのかしら。
危険な思想かも知れないですが……。

自由に生きられるって有り難い。公民の授業でやたら感動したのを思い出しました。

時代劇って時々、人権の貴さを噛み締めさせてくれます。無くならない訳ですなあ。

来年は『江』って事で女性の権利について考えながら、豊川悦司さんの織田信長×瀬戸康史くんの森蘭丸で良からぬ妄想をしたいと思います。



そしてもう一つ教訓を得ました。
日曜日の夜8時のNHKは選挙速報のテロップがしょっちゅう入ること。
録画するなら違う時間帯の方がいいな……と。

∥(-_-)∥

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆