行ってきましたRAZZLE DAZZLE富士市文化会館ロゼホール(大)
今までに私が見た中で一番空席率が高かったかも知れません。一階は前半分くらいしかお客さんがいないし、二階はオール空席。
平日だし東京近郊の日程が近いし新しい場所だし……。
ちなみにこの日に配布していたチラシに拠りますと、いつも使っている静岡市民文化会館大ホールはさだまさしさん公演。
国営にレギュラー持ってる人は違いますよねー!(私いつも見てるし;^_^A)
負けずに『今夜も生でさくらいあつし』とかやらなきゃあきまへん。
ステージから客席を見たらテンション下がっちゃいそうな気がしましたが、この日のBUCK-TICKさんはサービス満点でした。
花道こそないんですが、ステージフロントぎりぎりまで来てくれるし、ユータンはおけつも触らせてました。(めっちゃ触りたかった(≧д≦)
今井さんはと申しますと、ばっさり髪を切ってました!
肩に掛からないくらいのおかっぱヘア(?)で前髪だけは今まで通り左側が長いです。裾が5cmほど赤になってました。
アレンジとしましては左耳の上当たりを銀色のヘアピンを複数使いにしてまとめて編み込みエクステを付けてました。
アンコールは
妖月
Gobrin
モンタージュ
スピード
ICONOCLASM
スピードは二回目のアンコールでメンバーがステージに登場してくる途中、他のメンバーが準備中だったりするのにいきなり今井さんがイントロを弾いてしまいました。
今井さんニヤリとしてましたね!
アニィと何やら話をしてからとっとと演奏を始めちゃいまして、前奏の最中にあっちゃんが登場、でした。
今井さんたら、私(の居る方向)にピックを投げて下さいました。私の二列前辺りに落ちたのですが、ピック投げって正面から見ると意外に真っ直ぐ飛ぶんだなーと感心しました。
かつて甲府小瀬球場で見たベイスターズのオープン戦でFA移籍した年の駒田徳広選手が放った、ライナー性ライト方向へのホームランの弾道を思い出しました。
衣装は『このツアーでのお気に入り』が決まってきたような気がします。
今井さんはグリーンのベロアジャケットのコーディネート。
ヒデさんはタイダイのアシンメトリーコート。
ユータンはスーツにストール使い。
アニイはキャメルのジャケット。
あっちゃんは黒いシャツに黒いパンツ。ふつーやーん!!!!ジャケット(チェック柄・黒ロング)は曲に合わせてポイント使いでした。

PR