忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清春さまのニューアルバム、おかげさまでじっくり聴く時間が持てました。
カーステレオで聴くのを常としていたのですが、家で良かったかも知れません。

このアルバムで唄われる“永遠の愛”とは、間違いなく清春さまの御父上への愛です。歌詞にも四月に余命を宣告されて九月に亡くなった御父上との会話と思しき「」のついた文章が多用されています。

話は変わりますが、ウィキペディアって御覧になりますか?
清春さまについて調べてみますと、こんなエピソードが載っていました。

清春さまが嬉しかった話として、御父上に
「俺にも解る曲があったよ」
って言われた事。


『note』と言う曲に、そのシーンが登場します。御父上が病気であることが判明するより以前のエピソードかと思うのですが、清春さまの御父上への思い入れの強さが解ります。
肉親なんだし当たり前かな?

私は二親等以内で亡くしているのは何年も闘病していた祖母だけ、突然に身近な人を失ったことがないです。我が事の様にリアルに感じる事はないかと思ったのですが、さすがに『note』は涙が出ました。
運転しながら聴いたりしたら、前が見えなくて大変な事になりましたね!


先行シングルもバッチリ収録されてます。その中でも『TATTOO』のバージョン違いがカッコイイです。
物悲しい清春節が特に有効に発揮されたアルバムですが、それだけで終わらないす。是非とも聴いて戴きたい!!!!






メロディーコール、『TATTOO』のまんまだ。保険屋さんとかに聴かせちまったな( ̄ー ̄)V

拍手

PR
『Rock FUJIYAMA』が終わってからずっと見ていなかったインターネットTV『Gyao』を見ました。
『MUSIC AND PEOPLE & 清春』とゆーわけでニューアルバムに関するインタビューを配信しとります。

少し前に清春さんのお父様が亡くなった、そんな噂を耳にしていました。アルバム製作期間は残された時間がどんどん減っていくお父様と清春さんが向き合う期間にぴったりはまっています。

『輪廻』は別れゆくお父様の事を書いていたんですね?『MELODIES』は辛い別れから立ち上がり、前に踏み出す歌。

清春さんほど素直に自分の気持ちを詩にするアーティストを知りません。14日発売のアルバム『FOREVER LOVE』はどシリアスで深刻な雰囲気になりそうです。


ちょっと他人事ではないんですよね?
私は三人兄弟の長子、下の二人は男や女を作って出て行ったので、今は独りっ子状態です。
今は元気なうちの両親もいずれは重大な病に倒れる日が来るでしょうね?

清春さんはお父様に本当の病名は言えなかった様でした。でも、お父様はただならぬ周囲の様子で気付いてしまっていたようです。

病院の告知の方法にも問題があるよーな気がしなくもないのですが、私だったら………?
親に本当の事、言えるかいな(-_-;)

ひっそり考えたいです。

拍手

清春さまのニューシングル、発売日から遅れて購入しました!
amazonでTypeAと14日発売のアルバムと一緒に購入して、14日に聴くつもりだったのですが、TypeBが欲しくなってしまったとですよ!

TypeAは『MELODIES』のPV収録のDVD、TypeBには『陽炎』『マークはバタフライ』『DARLIN'』のライブ映像が収録されたDVDが付いて来ます\(^O^)/

どっちも見たいですよね♪
DVD大好き♪♪
CD収録楽曲はどちらも一緒でした。

そして、amazonの予約内容を取り消して二枚の『MELODIES』を購入、本日に至るわけです。

タイトル曲はシリアスな良い曲でしたよ。清春節って、どこか物悲しいけど前向きな印象、炸裂って感じでした。
9月に発売された『輪廻』と合わせて、ニューアルバムへの期待が膨らみます。もーパンパン!!!!

拍手

『MELODIES』ってシングルが発売になっているけど、私はまだ聴いてません。

amazonでアルバム『FOREVER LOVE』と一緒に購入したので、15日くらいに一緒に届く見込みなのです。

取り敢えず着うたフルで楽しむとします♪

拍手

初回盤特典のDVDをリピートしながら書いています。
清春さんの死生観がテーマであるわけですが、誰かに宛てた内容でもある、そんな楽曲です。

むかーし、FM-FUJI『KIKAナイト』で清春さんが語っていたエピソードを思い出しました。
清春さんにファンレターをくれた男の子、当時中学生くらいだったかと思います。詳しい病名は記憶していませんが、重大な病気と闘っている最中だったのです。
清春さんも気にはかけていたのですが、とうとう会うことは叶わずに男の子は亡くなってしまいました。
清春さんはスケジュールをどーにか調整したのでしょう、男の子の葬儀に駆け付けたそうです。
出棺の時の音楽は『Like @ Angel』を選んでくれていたそうです。

PVにも“死”を連想させるアイテムが登場してました。
十字架のペンダントトップとか、階段とか。
小学生くらいの男の子も登場します。

あの男の子のエピソードを念頭に置いて聴くと、清春さんの優しい人間性が見えるような気がしました。
申し訳ないですが、『天使のリボルバー』よりもこちらをたくさんの人にお勧めしたいです。何故なら、私がシリアスで深刻なモチーフを好む傾向にあるからです。

今日、9月19日が発売日です。
シャカもおめでとうございます!

拍手

表紙がBUCK-TICKさんだったので中を見ないで購入、しかし!表面のキズとか指紋が極力少ないものを選びました。

でも、最初に読んだのは清春さまのシングル『輪廻』に関するインタビューでした。ライブでも
「今の僕にとって一番大事な曲、世の中に出せて幸せ。」
と仰せでした。歌詞がちょろりと書いてありましたが、そのちょろりな内容で“クールでキツイやり手タイプ”の涙腺が緩むくらい良いフレーズでしたね!
たくさんの人に聴いて欲しい、CDの購入が無理ならば着うたで!
私は通常盤も買いたいです。

ルナシーの復活に関する記事は、その事実と昔の表紙写真が載ってるくらいです。立ち読みで可だと思います。

ヨシキさんの胸筋が◎でした。

拍手


Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆