三分の二くらい読んでしまった!さすがに寝ようかと思います。
スポーツ用具メーカーと野球選手(プロはもちろん高校生も)のズブズブな関係を書いた章も印象に残りましたね。
テレビでメーカーロゴが写ればCM効果絶大なわけです。投手は映る時間長めなのでどんどん新しいグローブを貰える!
しかもメーカーはおニューグローブを一晩で使える状態になめすテクニックを持っているようでw(゜o゜)w!詳しく知りたい~!
牛乳で煮るって書いてあるけど、臭わないのかな(;^_^A
グローブは使い慣れた、手に馴染むものが一番なんですよね。中高とソフトボール部だった私が身を持って知っている事でもあります。
新庄剛志さんが引退するときに、プロになってからずっと使っていたグローブが壊れた事を理由の一つに挙げていましたけれど、メーカーからの接待攻撃なんかが煩わしくて、一つのグローブにこだわったのかな?なんて思いました。
新庄さんの爪の垢を、用具メーカーにたかっていたK田に煎じて差し上げたい。新庄ってホントに欲がないんだなぁ~て、10億複数年の阪神を蹴って2000万円メジャーを選んだりしましたもんね。凄い人なのかも!

