忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Plastic Treeに加入したのは一番最後だったメンバーであるドラムのササブチヒロシさん(通称ブッチさん)が脱退するのだと、23日に発表になりました。
スゲーショックです。
 
3月19日にファンクラブ限定でお別れライブがあります。私は行けないすけど(;Д;)
 
ブッチさんはドラム以外にもいろいろ才能がおありになりますし、音楽以外の道を選ぶのもアリかと思います。私の知っているプラのドラマーはブッチさんだけなんで、めっちゃ寂しいです。
 
次にプライブに行くと、サポートドラマーかニュードラマーかの居るPlastic Treeを見ることになるんですね。昨日まで想像もしませんでしたが……。
 
今になって思えばウツセミツアーの千秋楽、メンバー全員のトークコーナーで、話がまとまってないブッチさんと特にダメだしとかしなかった竜太朗さん。もう、脱退の話が出ていたのかなーなんて深読みしてしまいます。
そー言えば、ブッチさんの話す番なのに竜太朗さんはマイクを渡し忘れたりしてたな……。
 
とにかくブッチさんお疲れ様でした。新しい仕事でプラより儲かると良いですね。

拍手

PR
Plastic Treeさんのアルバムのツアー、千秋楽だけ見ました。
ツアーは二カ所は行かないとダメですね、振りとかまるで解らないです(;^_^A

しかも開演時間が19時と遅く、最後まで見れませんでした(;Д;)




☆セットリスト☆

~規則的な四拍子~
ウツセミ
テトリス
ザザ降り、ザザ鳴り
サイケデリズム

フィクション
斜陽
「雪蛍」
メルト
Dummy Box
~晴天、喚声、回転木馬の前~
アローン、アゲイン、ワンダフルワールド
バルーン
GEKKO OVERHEAD
メランコリック
リプレイ
記憶行き
~三角形の構図~

☆encore☆

closer
ヘイト・レット、ディップ・イット

Ghost
リセット




いつもステージセットにスクリーンを使用して、イメージ映像を流しているプラさんですが、今回はかなりでっかいものを円筒を縦に切ったような形にしてご利用でした。
『ウツセミ』でメンバーがステージに登場するタイミングで名前とパートを出したり、『記憶行き』は歌詞を歌に合わせて出して、歌のない後奏部分でステージ上からの俯瞰映像から客席を映しました。続けて『三角形の構図』では映画のようなエンドロールでメンバーとスタッフを紹介したのですが、感動的でした。


私が持っていたウツセミなるアルバムのイメージと異なり、アグレッシブなステージングだと。
竜太朗さんはマリオネットのようなパントマイムを『ウツセミ』で披露されたり、かなり激しく動いてました。裸足の左足にテーピングしていたように見えました。さもありなん。

ツアー千秋楽ですので、メンバーMCコーナーの思い出がお題目でした。ツアー中におたおめだったアキラさんはトークテーマがあるので美しく纏まりましたが……。

ライブ終演後に武道館ライブの告知があったようですが、私はすでに帰途でした。無念(;へ;)
途中で帰るくらいなら、泊まりで参戦するんだったとめっちゃ後悔しました。
貯めておきます。

拍手

2008年Plastic Treeさんの夏ツアー最終公演、となりにある東京ドームに呪いのユニホームを埋めてやりたいとか言いながら行って来ました。

衣装はぶっちさんは白プリントTシャツに黒いベスト、黒いパンツにコンバースのハイカット。昨日とあんまり変わってないよーな?
正さんはグレーかカーキ色の半袖シャツに黒のスキニーパンツ、白いベルトでした。シャツのデザインが個性的なのでイラストにして解説します。
明さんは黒いシャツに黒いベスト……のような(;^_^A黒い衣装は細かいディテールが判らないので困りますが、かっこよかったです☆靴は黒いスニーカーに白いラインとの情報を戴きました、ありがとうございますm(_ _)m
竜太朗さんはグレーのキモノスリーブのカットソーで、その下に太股が隠れる位に長い黒タンクトップ。黒いサテンっぽいベストの右胸に大きなコサージュが付いていました。パンツは黒いレギンスっぽいです、くしゅくしゅブーツにインしてました。

アンコールでは全員がツアーTに着替えてましたが、やっぱり竜太朗さんはボトムも変更!ゆったりした黒いパンツを膝下でドロスト。グラディエーターサンダルでV系とは思えぬラフさでした。


MCは毎回決まっているんですかね?この日は竜太朗さんがとんでもない事を起こしました。

竜「(アンコール一曲目『ぬけがら』が終了、ステージは暗転)………。(まだ弾いている)」
正「………なんか言わないの?」

アルバムリリースの告知をするタイミングなんですが、竜太朗さんは曲の世界に浸り込んでしまっていたようです。

さらに明さん

明「(MCを振られて開口一番)白い稲妻」
メンバー&客「???」
明「昔、日産○○○(車種)が発売になりまして、そのキャッチフレーズが『白い稲妻』だったのですが、我々は白い稲妻のような照明の中で、白い稲妻に照らされた白い稲妻のような皆さんの顔を見て……」
客「???」
結局、竜太朗さんが無理矢理まとめたのですが、次に振られた正さんは
正「それ以上気の利いたMCはできねーよ!」
困っておいででした。


それではセットリスト

幻燈機械
ナショナルキッド
パラノイア
~mc~(天気の話)
水色ガールフレンド
アローンアゲイン・ワンダフルワールド
新曲
~mc~(後楽園遊園地にメンバーで出掛け、明さんにあれこれ乗せられて高所恐怖症になった話。)
バルーン
新曲
~mc~(竜:今日は何曜日?客:サンデー)
サンデー
睡眠薬
秘密のカーニバル
Dolly
エレジー
メランコリック
~mc~
リプレイ
空中ブランコ

~encore~
ぬけがら
クリーム

藍より青く
リセット





↑正さんのシャツイメージ画

拍手

2008年Plastic Treeさんの夏ツアーも残すところ後二公演、となりにある東京ドームに呪いのユニホームを埋めてやりたいとか言いながら行って来ました。

なんとJCBホールの座席の椅子は背もたれが黒でおけつを乗せるところが赤なんです。ステレオ蝙蝠族のツアーグッズの色使いも赤黒でピッタリはまってます!偶然?
ステージセットはでっかい蓄音機の絵が背景に書いてあり、鏡?の中にイメージ映像が写る演出でした。一曲目は“クライマックストゥギャザー方式”でしたね!メンバーシルエット+映像ですが(^-^)

衣装はぶっちさんは白プリントTシャツに黒いベスト、黒いパンツにコンバースのハイカット。
正さんは赤黒チェック柄に黒のスキニーパンツ、靴とベルトが白でした。
明さんは黒いモッズスーツ、かなり細身でかっこよかったです。靴は白いスニーカーです。
竜太朗さんはグレーのドルマンスリーブのカットソーで、その下に太股が隠れる位に長い白シャツ。パンツは黒いブーツカットでサンダルでした。歩くとカツコツ音がして、たまに足の甲が見えました。

アンコールでは全員がツアーTに着替えてましたが、竜太朗さんはボトムも変更!膝丈のオーバーサイズデニムをサスペンダーを垂らして穿き、裸足でした。あまりのラフさにテンションが下がりました。彼の海月(ファンの事ね)さんは喜ぶのかなぁ?


MCもたくさんありまして、ぐだぐだ頑張ってる感が魅力なのですが、この日はリーダー正さんの発言が一番面白かったです。

竜「正くんから皆さんにどーしても言いたい事があるそうです」
正「後楽園遊園地で君と握手!」
客「\(^O^)/」

(アンコールで)
正「さっきの一言が皆さんにきちんと伝わっているのか心配なので補足させていただきます。昔、戦隊ヒーローショーのCMの決めゼリフが『後楽園遊園地で君と握手』でして……」
客「“君”じゃなくて“僕”だよ(総ツッコミ状態)」
正「???……僕たちロックバンドも戦隊ヒーローも個性的だけどみんなで悪と闘ったり……」
竜「(客席を指差して)悪!?」
客「(-ε-)」
正「(しどろもどろ)いや……力を合わせて悪と闘ったり、作品を生み出したり……共通点があるなと」
竜「(ツアーTを指して)全員赤だけどね」


ちょっとうろ覚えですが(;^_^A



それではセットリスト

幻燈機械
May Day
パラノイア
~mc~
水色ガールフレンド
アローンアゲイン・ワンダフルワールド
新曲
~mc~(正:後楽園遊園地で君と握手)
バルーン
新曲
~mc~
サンデー
秘密のカーニバル
睡眠薬
Dolly
涙腺回路
メランコリック
~mc~(竜:酸欠です)
リプレイ
空中ブランコ

~encore~
ぬけがら
クリーム

藍より青く
アブストラクトマイライフ

拍手

Plastic Treeさんのニューシングル発売でーす(^O^)バッチリ買いました。初回と通常と二枚(V^-°)

そろそろゆーちゅーぶとかにPVが載ってるかと思いますので、買う気がない方もせめて聴いてみて戴きたいです。


『リプレイ』は“男版・中島みゆき”こと有村竜太朗氏の作詞作曲、今度の作品も失恋歌ですよね?

別れてしまった恋人との想い出の場所を夜中に訪れて、回想に浸ったり恋する感情を呼び覚ましたりして、無くした恋愛をリプレイする……んだと思います。

恋人は『真っ赤な糸』みたいに死人ではなさそーですが、やり直せない事は解っているけど恋心が消えない理由は?相手を尊敬しているから……かなーと。




彼氏と呼べるほどにお互いの気持ちを確認は出来なかったのですが、好きだった子がいましたね!短大を卒業して地元山梨に帰ることが決まっていたから、敢えて“進展”を望まなかったんです。

否、本当にあの子が好きだったら、遠恋でもなんでもやっただろ?
どの程度好きだったやら、我ながら疑わしいです。
ただ、苦しい気持ちだけは忘れられないですね(-_-;)あの子の顔は忘れたけど。

プラのニューシングルでうっかり想い起こしてしまいました。


竜太朗さんがどーなのか知りませんが、私は消化不良な想い出をハッピーとは言い難いボーイズラブ同人サイトに投影してしまった気がします。
あぁ、“中島みゆき(←失恋を創作の源に出来る人)”は自分だったよ。

拍手

Plastic Treeさんのシングル買いました~ヾ(=^▽^=)ノ
DVD付きの初回盤と一曲多い通常盤あります、私は両方ゲットです。

タイトル曲はプラらしい雰囲気なんですが、かつてない斬新なアプローチ!……とか書いておきます。
PVは“いかにもヴィジュアル系”みたいな肩肘張ったもんではなくて、服装も色使いも自然体でよろしいかと。
曲の世界感に自然に入りやすいかも?プラと言えば“男中島みゆき”的な恋の歌だと思うので、期待は裏切らないす。

通常盤の『はじめての×××』はまさかの野心作ですw(゜o゜)w!私は他で聴いたことがないっ!!!!てくらい実験的です。
海月の皆さんはびっくりして溶けちまったかも知れません。

これ以上は書けません、是非とも購入して確かめて戴きたいです。




あー、ライブ行きたい。

拍手


Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆