忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早番の後の時間を利用して、レイトショーを見てきました。岸谷五朗監督のロードムービーです。

明日は結婚式!って女が、ふとしたはずみで殺人を犯します。女はちょっと頭が弱いんですかね?死体を遺棄しようと思うのです。

地元・山梨の私にとってはとてもけしからん描写ではありますが、女は青木ヶ原の樹海に行きます。そこで、自殺志願の女と出会い、『旅は道ずれ、世はなさけ』となるわけです。

うまい紹介文だなぁ♪

そして様々な人を巻き込みつつ、二人が成長したかも知れないお話です。


中尾明慶くんがリーダーの暴走族が出てくるのですが、彼らが走る公道とか山梨ロケだったようです。一緒に見たツレが気付きました。(私はサッパリ(;^_^A)何気に山梨が舞台なんですねぃ。
スピーディーかつ破天荒な展開に爆笑or唖然な娯楽作品です。面白いです。


私的なツボはアパートの大家さんの愛犬“ダミアン”ですね!某有名ホラー映画の主人公の少年を彷彿とさせるネーミングもオツですが、彼のテーマソングがありまして……(o^∀^o)

是非見て下さい♪
ゴールデンタイムに放送するような映画番組では無理だと思います!(お色気的にはセーフですが(;^_^A)劇場かDVDで、ね(V^-°)

拍手

PR
市原隼人さん主演映画、日テレでオンエアした際に録画しておきやした☆

田舎のやんちゃ高校生が駐在員の巡査長とイタズラ合戦を繰り広げる中で友情みたいな?気持ちが芽生えていく、人情コメディーです。1976年設定です。

駐在さんは佐々木蔵之介さんですが、淡々と大人気ないリベンジを行います。腹話術のくだりが最高に笑えました。

お色気はほぼゼロ。“キッズウィーク”の企画に安心な作品でした。(ただし、市原隼人さんが主演の日テレ深夜ドラマ『猿ロック』は決して子供さんにはオススメ出来ない内容かも?)

青春ドラマっぽい後半より、アホ全開イタズラ合戦を延々とやっとる前半の方が素直に笑えて楽しかったです。
良い子はもちろん悪い子も真似しないと思うような凄いイタズラです。

超臭い雑巾の作り方☆とか、夏休みの宿題にも…………無理∥(-_-)∥

使えないかも知れませんが、単純に娯楽としては素晴らしく笑えるので是非!レンタルで(o^∀^o)

拍手

エヴァンゲリヲンの映画、見てきましたぜ♪
夏休みだしレディースデーだし、程よく人が入っていました。

まずパンフレットを購入して驚きました。映画を見終わるまで中が見れないよーにシールで封をしてありました。
こんなん『大日本人』以来だわw(゜o゜)w!

なんで“破”なのかと言っちゃいますと、この映画から過去のエヴァ作品とは顕著に違いが出て来るからです。“破壊”です。

あんまり詳しく書くとアカンでしょうけれど、レイとアスカは人間的に成長した印象です。自分の素直になったり、誰かを思いやったり。
シンジくんは相変わらずです。

ストーリーには触れずに映像について、CG技術が昔とはダンチに発達しているわけですから、使徒がとってもイキイキしてます。怖いっす!
セカンドインパクト後の東京?の様子もすんごいハイテクシティに描かれていて興味深い!と思いつつ、昭和を思わせる懐かしい町並みがあったりします。

最新技術の結集されたエヴァを人が操る、ハイテクとローテクの融合した世界観の表現なのかも知れないですね?


エヴァファンなら本気で見るべし!!!!
しかし、石田彰さんファンは次からで良いと思いました(;^_^A

私はもちろん、次も見るしかないです。

拍手

行って来ましたROOKIES映画!
ストーリーはニコガク野球部が二年生の冬から卒業するまでです。
新入生が入部したり、最期の夏の予選で波瀾万丈……。
予想以上のストーリー展開はないと思います。ただ、ROOKIES的なお約束が詰まった続編映画です。

連ドラで一つ一つのエピソードを丁寧に描いた方が良かったような気がしないでもないです。


湯舟くんの活躍が素晴らしかったです。なんか持ってる!

関川と岡田(スタメン落ちしなくて良かった♪)は安定した活躍っぷりです。

桧山×若菜と今岡は相変わらずです。

新庄くんは美味しいとこ総取りだと思います。

新入生の赤星&濱中も良い感じです。

安仁屋は熱すぎです。カッコイイ!

辞書で“不幸”とか“アンラッキー”を牽くと、御子柴が例文に出て来そうです。

伊藤園のCMでも大フィーチャーされていた平塚は、ズバリ主演だと思います。
ベイスターズの三浦大輔投手が面白いところに出ていました☆


ロングランしそうなんで、詳しい事は書きませんが、お色気は能世あんなさんのチラリズムだけです。そっち方面を期待しない方にはオススメ致します。平っちファンは見るしかないすよε=(/*~▽)/

拍手

見ていて時間を忘れるような楽しい映画に久しぶりに出会いました。
宮崎あおいさんが『篤姫』の合間にサクッと撮った宮藤官九郎監督&脚本作品です。

レコード会社勤務のリストラ寸前ダメOLが、たまたま見付けたライブ動画のパンクバンドを有名にさせるべく奮闘するお話です。
その問題パンクバンドが『少年メリケンサック』です。しかし動画は25年前のもので、実際には『中年メリケンサック』だったりするのです。

そのリーダー“高円寺のシド・ヴィシャス”ことアキオを佐藤浩市さんが熱演してます。同じレーベルの売れっ子(死語?)V系アーティストを田辺誠一さんがノリノリでやってます!かなり電波です。
アキオの弟ハルオは木村祐一さん、兄弟の確執が全ての元凶でして、周りを巻き込み破滅に向かったり温泉に浸かったりします。


チョイ役がめちゃめちゃ豪華です。スターリンにスタークラブにアナーキー!!!!贅沢です(*´▽`*)
元ばちかぶり・田口トモロヲさんのヴォーカル姿も感涙ですじゃ。


ストーリーも破天荒で面白いのですが、宮崎あおいさんのコロコロ変わる表情も可笑しいです、恋する乙女になったり、ダメOLになったり、鬼プロデューサーになったり……喜怒哀楽をしっかり伝える演技力はさすがだと思いました。やっぱり凄いす、『篤姫』がそこまでやるかい?的なはっちゃけっぷりが良いです。

ロック好きな方ならば、是非!オススメです(*^□^*)

拍手

映画の話です。劇場で見たかったのですが、田舎に住んでおりますといろいろございまして(;^_^Aレンタルで見ました。

主演は要潤さん、今をときめくイケメンです。ジャガーさんの反重力ヘアーはカツラで表現、白いパンタロンが長身にお似合いでした。わりと表情少なめで淡々とした雰囲気のジャガーさんで、マイペース過ぎるのが味です。

ピヨ彦って根岸そういち(DMC)となんか似てますね。

ストーリーはびっくりするほど荒唐無稽ではなく、ちゃんと起承転結があります。あんまり本筋とは関係なくハマーのダメっぷりが発揮され、まったく関係ないところでポギーさんの凋落っぷりが描かれます。


そうなんですよ、カリスマビジュアル系アーティストであるポギーさんが1番気になったんですよ。
バンド仲間が変わりゆく音楽性に抵抗しなかったのか?
ファンが何故ポギーさんから離れてしまったのか?

変わりすぎは良くないんだよね(;^_^A
ちょっとずつシュールさを加えていけば、きっとコエダメの歌も……。


んな、阿呆な。

拍手


Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆