忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

織田裕二さん主演の世界の黒澤リメイク映画を見てきました!!!!
公開からちょっと時間が経過していますので、映画館は案外空いてましたよ♪気になっている方、是非どーぞ。

織田裕二さんって、とっても仕事に厳しい方のイメージがあります。台本が気に入らない仕事は受けない、演技などにもすごーくこだわる!そんな織田さんが選んだ作品って興味があります。意外に観てますね((((*^o^*)


CM等であらすじはご存知かと思います。若くて不器用な侍九人衆にたまたま遭遇した浪人が、力を貸して藩の不正を正すお話です。

勧善懲悪と言えばそれまでですが、江戸時代も半ばから後期くらいの設定でしょうか?侍が弱い!!!!松山ケンイチさんら若侍たちも可笑しいのですが、敵側の侍もまた弱いです(;^_^A

佐々木蔵之介さん演じる“押し入れ侍”は特に良い味出してました。カツラも似合ってますし、嵌まり役です。

織田裕二さんも正統派過ぎないヒーローって嵌まり役ですよね♪三十郎は謎も多いですが、人柄が良くて頼りになる実力者、意外に冷静に状況を把握して作戦を思い付くのも切り替えるのも速い!!カッコイイです♪

ライバル室戸半兵衛の豊川悦司さんも渋くて素敵ですが、あわよくば三十郎を戴こうとしていた感があります。MLですね。

茶室の三悪人に城代家老ファミリー、ユニークなキャラばっかりで楽しい時代劇でした。
オススメですよ\(^O^)/
黒澤監督バージョンもTSUTAYAで探して見たいです。

拍手

PR
ジョニー=デップさん主演作、ミステリー映画で良いかしら?
あらすじはこちらをどうぞ、私もこれ以上の資料を得ていません(T-T)見れなかったらごめんなさい。

現代劇かと思うのですが、お金持ち層の人達が登場するので家具とか小道具は素敵です。

主人公はあんまり素敵じゃないんです。見た目は髭に眼鏡におでこが出ていてOKですが、お金に汚いとの評判ですし、女にもだらしないかな(;^_^A
そんな人物だからこそみょーな事件に巻き込まれるのかと……。

悪魔を呼び出せる本がございまして、同じ物が三冊存在するのですが、挿絵が微妙に異なるのだと。持っている人間が次々に変死します。

主人公も襲撃されるのですが、その際に壊れた眼鏡をかけて見せたり、なかなかおちゃめさんです。

結局正義のヒーローみたいな聖人君子ではない主人公が全てを手に入れちゃったって事だと思うのですが、果たしてナインスゲートの先には何があったのかしら?
見たかったです。
弱い人間ほど悪の誘惑に負けるんじゃん。


DVD特典にゲームがついてました。すごい苛々します。クリアー出来なかったけど、再挑戦したいとは思いませんよ(-ε-)

拍手

V系に興味がある人ならば気になってしょーがない映画、見ちゃいました。
ストーリーはGacktさん原案で合ってます?主演もしてますが、クレジットではHYDEさんが先になってます。
Gacktさんの子供時代を本郷奏多くんが演じてました、そーとー若いw(゜o゜)w!


いわゆるジャンルはヤクザ・ギャングものかと思うのですが、ストーリーの軸はあくまで友情。
HYDEさんはバンパイアなのでホラー要素もありです。

もちろんGacktさん&HYDEさんの美貌が見所ですが、脇を固める俳優陣も豪華です。
ストーリーも悪くないですよ?

ただ、感情移入して見る事は出来なかったかと……。バンパイアもギャングも身近な存在ではないですし、ラストシーンも同情出来なかったな(-_-;)

私がたまたまつめたーい性格なんだと思って下さい。
BL的な妄想の原動力にはなりえるかも知れませんが、私は別に……。
不老長寿っつーのもびみょ~って事ですかね(*^_^*)

拍手

『ナチョ・リブレ』が面白かったもんで、ジャック・ブラックさんものをもういっちょ見ました。

ストーリーはまー破天荒ですね!
ロック好きダメおやじが教員免許を持っているルームメイトになりすまして私立の名門小学校の教壇に立ち、純真な子供達をだまくらかしてバンドやスタッフに仕立て上げて、一獲千金を狙うといったアリエネー話です。

子供もカワイイし、ロック名曲もふんだんに使用されていて楽しい作品でした。
作中にあった『ロック音楽史』の講義は是非とも聴いてみたかったです。

主演のジャック・ブラックさんはやっぱりぽっちゃりしてますが、『ナチョ・リブレ』の頃よりは痩せているかしら?
横分けのロン毛がサイコーにきもいです♪

ロックとかバンドとか好きな方には絶対にオススメです。レンタルDVDでもたくさん特典映像がありますよ\(^O^)/

拍手

コメディー映画なんです。
レンタルビデオとかDVDとか、必ず本編の前に他の映画の予告編とか紹介されてますよね?
コメディー映画を借りて来たのに、ホラー映画の予告がどっさりです。さらにホラーシリーズの第一話が特別に収録されてます!
お得?夜中に一人で鑑賞する私には、正直嬉しくないですo(><)o
夜中に一人でホラーを見るなんて!チャレンジャースピリット溢れる猛者かMかだと思えてなりません。


さて、作品の話を。
舞台はメキシコの田舎街、貧しい教会兼孤児院があります。イグナチオは孤児院育ち、一番若い牧師で食事係をしています。

ちょっとぽっちゃりしていて子供からは好かれているのですが、先輩の牧師にはあまり信用されてないんです。

そこに美しいシスターが転勤?してきます。この女優さんが本気で美人でして、イグナチオは恋してしまうのです。

シスターにも子供達にも良いものを食べさせたい。

もとよりプロレスに憧れていたイグナチオは、街で教会のための食材を掻っ払いされた“ヤセ”を誘い、タッグを組んでプロレスデビューを果たします。

ぽっちゃりとガリガリ、面白いキャラクターの二人はちょっとずつ人気が出て来るのですが、とにかく弱い……。
個性的な対戦相手、教会の規則、プロレス界の裏側……。様々な困難に立ち向かって行く事になります。

そして恋の行方は?


ストーリーは痛快でハッピーですが、結末が予想出来ちゃうかと思います。
しかし、プロレスの試合シーンはさすがに見応えがあります。試合の展開とか…。
最初の頃はリング上でドタバタやってるだけだった二人も、経験を積むにつれて技をマスターしていったりします!


主演のジャック=ブラックさんはじめ、役者陣がイイ味出してます。孤児院の子供や牧師さんとか!

プロレスがお好きな方でも、そーで無い方でもどうぞ♪

拍手

木村拓哉さん主演、ドラマの映画を観てきました!
私、ドラマの方もほとんど見たことがないのです(^-^ゞ

登場人物の細かいバックグラウンドまでは解らなかったのですが、おおよそこんなんかな?と上手く想像させてくれました。

映画が始まるなり沢山の事件が起こっているのですが、全てが上手に絡まりながらストーリーが進行していきます。巧ではありますが、無理がないとも言えないかしら(-.-;)

中井貴一さんが警察病院に入院している余命僅かな患者役で出演してました。
木村拓哉さん演じる久利生公平検事が関わった被疑者だったようです。みょーな親密さがあるのは何故か?気になりました。レンタルして見ようかしら。


『正義の味方』っつーのは子供向けの番組にしかいないと思っていました。
映画のクライマックスの法廷シーン、被害者とその婚約者の無念を切々と訴える久利生検事はかっこよくて頼もしい印象を受けました。確かに『正義の味方』でしたね!

司法に関わる仕事をかっこよく描いた作品ではあります。最近は問題点を扱った作品も話題になってましたよね?敢えてそちらも見たい気がしました。

拍手


Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆