忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
BUCK-TICKさん
清春さま
アイオリアくん
日本語勉強中です。なんでも教えてあげて下さい。ただし“性教育”を施そうとすると、おにーちゃんに怒られるかも?
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomohide
性別:
非公開
アクセス解析
忍者アド
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
あまり役立たない内容でいっぱいです。暇つぶし以外の使い道はありません。嵐や苦情はお断り★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セットリストはリンク貼っちゃった→

清春さまの衣装は
1.開演時・・・黒っぽいジャケットとパンツのセットアップ。インナーはオフタートルの透けニットにタンクトップ。いずれも黒。

2.人時ちゃんタイム後『MIND BREAKER』から・・・総柄セットアップ、黄色系のおっきい花柄?インナーは白系、やっぱり総柄。途中から裸足で歌ってました。

3.アンコール二回目・・・細身のテーラードジャケット一つボタン。インは白いシャツ。パンツはチャコールグレー地に黒い豹柄。デビュー当時の楽曲のイメージ?人時くんもスーツ姿。

4.アンコール三回目・・・.蛍光イエローのドルマンスリーブカットソーに赤いハット。

5.アンコール四回目・・・物販のTシャツ。

アンコール一回目、三月発売の『戦国無双』のタイアップ曲『リバーブ』だけのブロックだったので何を着ていたのか覚えてないです。
新曲はこれだけ、この日発売だったアルバムの曲は先行シングルとSEだけです。
黒夢として最後の武道館ライブを楽しみたい!ってかんじの選曲でした。

20:05から20:15の間、MCだったのですがWOWOWのオンエアでも雑誌の取材の人にもなかったことにしてくれ!って清春さまが言ってたのですが、載せちゃいます♪
ここを武道館だと思うな、オランダ大使館の庭だと思え。
・・・よく解らない比喩ですが、武道館てきばってしまってはいけない的なことを仰りたかったのかと思います。

実際『アロン』の前にちょっとアクシデントが!
清春さまがステージ脇にいたPAに指で指示をだしたつもりが、手前にいたマニュピレーター三代賢さんが「俺か」と思ってSEを流しちゃったのです。で、「あ、違う」と思った人時くんが慌てて演奏を止めちゃいました。
清さま曰く一曲飛ばせば良い訳ですが、止まっちゃって
「昔なら『チッ』と思ったのですが、今は可笑しくて笑いが止まらない」
とのことでした。

『ゲルニカ』の曲紹介も傑作でした。
「映画のCMで流れてて、黒夢の文字がおっきすぎるよね。普通はちびちゃんの乳首みたいなのに、大人の乳首みたいだよね。映画ってすごいよね、映画はすごく怖いよ。それ」
ってなかんじです。

アンコール三回目の時に、なぜ『黒夢最後の武道館』なのかについてMCありました。
「解散・復活みたいな華々しいのは僕らには出来ません。人時くんとバチっと目が合って、その時カッコいいと思うことが出来ればそれでいい」

ラストは『Like @ Angel』ですが、
「初期衝動に魅せられて 走り出した  僕の感性 いつまでも 閉じたくない」
のところを人時くんを捕まえて、目を見ながら歌いかけてました。

マイペース、黒夢ペースで、これからもかっこいい楽曲を聴かせていただけるなら嬉しいです。
この日は清春さまのトークものっていて、楽しいライブでした。




拍手

PR
2002年10月、まだSADSだった頃にファンクラブ限定通販で『清春リアルフィギュア』なるものの告知がなされました。
1/6スケールでギターなどの小物が付き、清春さんのタトゥーも再現の予定でした。

しかし1/6ってジェニーサイズです。私的にはマストな大きさではありますが、なかなか“リアル”には難しい小ささではないでしょうか?『清春リアルフィギュア』は集金だけした後に製造中止になってしまいました。

返金されるのが筋ですが、リアルフィギュアを販売する予定だった(有)ミラクルは会社の運営資金に使ってしまい、一部のファンにだけ返金しただけでした。
清春さんのファンクラブ運営会社(有)フルフェイスレコードが2006年に調停に持ち込み、返金を求めて来ました。

昨日、フルフェイスレコードからピンク色の封筒が届きました。
(有)カテゴリーワン(ミラクルは名前を変えている)には返済不可能と判断、フルフェイスレコードがファンに返済することになったようです。

1体21410円、私に届いたシリアルナンバーは『0114』でした。仮に120体分返金するならば2569200円です。
私はちょうどSADSの頃にFCに入会しまして、会員番号が17000台です。仮に18000人の会員の10%が1体ずつ購入したならば、21410円×1800体=38528000円です。
会員の50%が1体ずつ購入ならば、21410円×9000体=192690000円ですw(゜o゜)w!
かなりな金額を肩代わりする可能性があります。

清春35Xの中でも「お金があれば立て替えて返してあげたい」とおっしゃっていた清春さん。有言実行です。
封筒には清春さんからのメッセージも入っていました。「この件を忘れていた訳ではないことを理解してくれていたら嬉しいです」とありましたが、信じて待っていましたとも!
カテゴリーワンに大変な目に遭わされてしまった清春さんですが、男気を感じました。やっぱりカッコイイ(π_π)

カテゴリーワンからフルフェイスレコードに返金されるように祈ります。

黒夢をやろうと思った背景にはこの件もあったのかしら……なんて、ふと思いました。
清春さま!ありがとうございますm(_ _)mついて行きますぅ~。゜(゜´Д`゜)゜。

拍手

行ってきました武道館!
全方向の座席解放で立見あり、真に満員です。実は黒夢は初体験ですが、フリがきっちり揃った客席をアリーナから見上げると、めっちゃ迫力あります。


★セットリスト★

FAKE STAR
SPOON & CAFFEIN
BARTER
MIND BREAKER
CAN'T SEE YARD
BAD SPEED PLAY
CANDY
~人時ちゃんTIME~
MASTURBATING SMILE
FASTER BEAT
HELLO,CP ISOLATION
YA-YA-YA
ROCK'N ROLL
C.Y.HEAD
~メンバー紹介~
SUCK ME
後遺症~aftereffect~
LAST PLEASURE

★encore★
?(時間がないのにカバーやりますっておっしゃいました、追跡調査中)


SOS
カマキリ
SICK

LIKE @ ANGEL





清春さんの歌と演奏が合わないことが何度かありました。
『CANDY』は清春さんが間奏後の歌いだしを間違えて、指で×サインを出して中断、最初から演奏し直しました。その時のコメントは
清春「久しぶりだからさ、覚えてないんだよね」

メン紹のリアクションが薄いとやり直したりする以外は、MCも少なかったです。曲も速くて、ライブも早く終わった印象です。
『LIKE @ ANGEL』の前に、FC会員で埋まったアリーナに向かって
「近々、またお会いしましょう」
一番最後に販売したため、チケット優先権のない人(清春さんのFCではないけど黒夢が見たい人)ステージの背後の座席に向かって
「また、どこかでお会いしましょう」
が皮肉たっぷりで冷汗です(^-^;)

開演はギター→ドラム→清春さんの順番でステージに現れて、人時さんは曲が始まる寸前にひょこっと登場しました。
終演の時には清春さんと握手をして笑顔で帰って行った人時さんです。

『LIKE @ ANGEL』の中でも、清春さんは
「今を楽しんで、今を生きて下さい」
と仰せでした。
演奏する側も見る側も熱い、良いライブでした。楽しかったです。

終わった以上、黒夢は過去のものに。私は早く清春さんの新しいアルバムが聴きたいです。

拍手

セットリストが入場時に封筒で渡されるシステムです。本編はバッチリですが、アンコールはビミョーかも(-_-;)


防人の詩
pledge
白と黒
silhouette


空白ノ世界
深い海
dance
暗いくちづけ
退廃ギャラリー
lyrical

untitle

loved
melodies
至上のゆりかご

☆encore☆
君の事が
アドア
楽園
ボヘミアン
五月雨
horizon



ステージセットが三階から良く見えました!清春さんの足元には絨毯が敷いてあり、アンティーク調の椅子・鏡台・譜面台がありました。
清春さんの衣装は
?白いワイドパンツに幾何学柄のカーディガン、マフラー
?dance以降。白いセンタープレスのあるワイドパンツに白いベルスリーブのスモック、ベージュのベストにマフラー
?黒いカットソーにカーディガンにマフラー、赤いワイドパンツ
と、オーバーサイスで楽そうな出で立ち。裸足か指丸見えのサンダルでした。


『防人の詩』はかなりヘビィな内容でした。一曲目から『FOREVER LOVE』から続く深淵で真摯な世界感に引き込まれます。
『白と黒』では天井から電球が吊されて、清春さんがこれを玩びます。客席に投げると弧を描き回転しながらステージに陰影を造ります。

今回から参加のドラマーひぐちしょうこさんはセットに居たり居なかったりでした。
ドラムが入ると『暗いくちづけ』や『退廃ギャラリー』『lyrical』がムーディー&ブルージーに生まれ変わります。ドラムレスならば“ヴォーカリスト清春さん”のテクニックや感情が楽曲から伝わってくるのです。
通常の編成とは違う魅力がありました。見て良かったです。

アンコール前のMCでは秋からは清春さんとギター三代堅さん&中村佳嗣くん、マニュピレーター五十嵐さん、しょうこさんにチェロを加えるっておっしゃってました。そちらも楽しみです。見たいけど……。

トークは今日は不調でした。佳嗣くんいじりもキレが無かったです。
佳嗣くんの困り顔を期待しつつ、また行きたいです。

拍手

清春さまのニューシングル、買いました。パソからこちらを御覧のお客様には、ブログパーツから詳細が判るよーになっておりますが、同じタイトルの作品が④パターン発売されており、内容が異なります。

私はその内でDVDが付いてくる限定盤三種をゲットしました。
全部見たのですが、もしもこれから一枚だけ買うのであれば“B”がオススメです。カップリングが黒夢の『白と黒』ですし『五月雨』の二つのバージョンが聞けます。


限定盤Aのカップリングは葛城ユキさんの『ボヘミアン』ですが、今年の洋服のトレンドもまさにボヘミアンですから、タイムリーですね♪
清春さまや他の被写体さんもボヘミアンな衣装だったりして、PVはどれもオシャレでした。
今回はメイキング映像も見れます。私に“将来”なんてものはありんせんが、映像製作に興味があるならば是非☆楽しげ撮影風景が見れます。



感想を。
15周年記念にマンスリーアコースティックライブやアコースティックアルバムを展開していますから、『五月雨』を通常とアコースティックバージョンと発表するのだと思います。
どちらのバージョンも清春さまらしいんです。
ただ、『五月雨アコースティックバージョン』のPVは“雨+車のワイパー+清春さま”のシチュエーションで、「どっかで見た感」が拭えません。『君の事が』に似ている!
曲の主題が近しいからしょーがないのかも知れませんが(;^_^A


やっぱり『五月雨』通常バージョンPVとカップリング『ボヘミアン』の限定盤Aをオススメにしておきます( ̄ー ̄)V

拍手

凄いブログタイトルでびっくりですね。
携帯からメールで更新しているのですが、投稿した記事は必ず『日常的記事』にアップロードされ、後で各カテゴリーに振り分けるのですが、“日常”に“愛撫”て……。
ありえん。


清春さまのニューシングル、初回盤のPVが見たくて買いました☆『Hey!×3』のエンディングで流れてたみたいなので、御覧になった方もいらっしゃるかも?

清春さまが“愛撫”ってタイトルをつけて、きらびやかなPV(ロケ地はストリップ小屋かしら?)を製作したならば、さぞかし色っぽい曲かとお思いになるかと存じます。

でも、違います。

愛撫を与えたのは死の床にあるお父上で、長男・清春が目前に迫った別れに焦燥感を抱く内容です。多分。

今年の清春さまの活動予定が大まかに告知されてましたけれど、夏くらいにアンプラグドアルバムを発表なさる様です。

いかにもロックチューンな編曲の今作、アコギで切々と歌ったならば……?
泣きそうです。


今年は清春さまがメジャーデビューして15周年。
目が離せないですね((o(^-^)o))

拍手


Copyright: tomohide。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆